top of page

INO Corporationについて

日本には、書籍、写真、イラストなどの素敵なコンテンツやデザインを生み出す多くのクリエイターたちがいます。そして彼らと私達を繋ぐ、腕利きの編集者たちがいます。

 

それなのになぜ「本はなくなるの?」という懸念があるのでしょうか?

インターネットとデジタル技術は、ここ25年でコンテンツを取り巻く環境を速く、大きく変えました。コンテンツの送り手であるビジネスが追随するのが困難なほどのスピードで。そのために希少なスキルが活かしきれなくなったのです。

しかし多くの業界では「デジタルエコシステム」の発想で、単独ではなし得ない速度と規模でのDX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、大きな変革が実現しています。  コンテンツビジネスも同様に変化できるはずです。

「何が売れるかわからない」非効率と言われた市場は、多くの技術革新によって確実な機会を掴むビジネスに変わりつつあり、それに伴って広告などの周辺ビジネスも変わります。

パッケージありきのメディアビジネスも、SNSのような小さな種から変革するかもしれません。そうして拡大するコンテンツ・マルチユース市場を支えていくのが私達の使命です。

事業内容

 マイクロコンテンツ管理
 マイクロライツ管理
​ コンテンツアーカイブ管理


 ①アナログパッケージ(書籍等)の二次、三次
 利用の際に発生するコンテンツの分解や再編集
 再パッケージ化時のコンテンツ管理、ライツ管
 理業務

 ②SNS,ブログ等に登録、投稿されたコンテンツ
(テキスト、写真等)をメディアによる自由な
 再利用とクリエイターの権利を両立させる形で
 提供する著作権
管理機能付きアーカイブ・クラ

 ウドサービスの提供

 ③上記サービスを使用するステークホルダ向け

 のモバイルインタフェースによるダッシュボー

 ドサービス

​ その他上記に関するコンサルティング含む各種サービス

Contact
100-0005 千代田区丸の内3−2−2
                 丸の内二重橋ビル2階
tel : 03-6837-6662
代表取締役 佐々木雅志
email : sasaki@ino.center

© 2019 by INO Corporation.

bottom of page